8月延べ宿泊者数2.4%減、2年ぶり前年割れ 


韓国半減で外国人もマイナスに

 観光庁が10月31日に発表した宿泊旅行統計調査の結果、2019年8月の宿泊施設の延べ宿泊者数(第2次速報値)は、前年同月比2.4%減の5828万人泊となった。内訳は、日本人が2.5%減の4997万人泊、外国人は1.7%減の832万人泊。全体と外国人の延べ宿泊者数が、前年同月比でマイナスとなるのは、17年2月以来30カ月ぶり。日本人の宿泊需要の減少と、日韓関係の悪化に伴う韓国人客の落ち込みが影響したとみられる。

 延べ宿泊者数は全体として17年以降、増加傾向だった。マイナスを記録した17年2月は、うるう年の前年に比べて日数が1日少なかったことに加え、中華圏の旧正月の時期の移動などが訪日客の宿泊需要に影響した。

 19年の日本人延べ宿泊者数の前年同月比は、10連休のゴールデンウイーク(GW)がプラス要因だった4月が8.4%増、5月が5.6%増と好調だったが、6月は0.5%減、7月は0.8%減と微減で推移し、8月は下げ幅が拡大した。8月が5千万人泊を割り込むのは16年以来。

 19年8月の延べ宿泊者数全体を都道府県別に見ると、31都道県が前年同月の実績を下回った。延べ宿泊者数の上位5位の都道府県は、(1)東京都(0.5%減の599万人泊)(2)大阪府(3.7%増の425万人泊)(3)北海道(1.1%減の391万人泊)(4)静岡県(2.5%増の288万人泊)(5)沖縄県(2.4%減の283万人泊)。

 外国人延べ宿泊者数は、外国人全体の39.0%を占める最多の中国が20.2%増の285万人泊、米国が11.4%増の43万人泊、台湾が2.4%増の102万人泊などと増加したが、韓国は49.2%減の52万人泊と大幅に落ち込んだ。香港も7.6%減の54万人泊だった。

 都道府県別の外国人延べ宿泊者数は、27道府県で前年同月の実績を下回った。このうち九州7県を含む24道県が2桁の減少率だった。都市、地方で比較すると、三大都市圏(東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、京都、兵庫の8都府県)は4.5%増の531万人泊、地方部(三大都市圏以外)が11.0%減の300万人泊だった。

 外国人延べ宿泊者数の上位5位の都道府県は、(1)東京都(5.4%増の204万人泊)(2)大阪府(5.6%減の146万人泊)(3)京都府(22.5%増の76万人泊)(4)北海道(18.1%減の63万人泊)(5)沖縄県(11.6%減の57万人泊)―となった。

 

 
新聞ご購読のお申し込み

注目のコンテンツ

第38回「にっぽんの温泉100選」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 1位草津、2位道後、3位下呂

2024年度「5つ星の宿」発表!(2024年12月16日号発表)

  • 最新の「人気温泉旅館ホテル250選」「5つ星の宿」「5つ星の宿プラチナ」は?

第37回にっぽんの温泉100選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月1日号発表)

  • 「雰囲気」「見所・レジャー&体験」「泉質」「郷土料理・ご当地グルメ」の各カテゴリ別ランキング・ベスト100を発表!

2023 年度人気温泉旅館ホテル250選「投票理由別ランキング ベスト100」(2024年1月22日号発表)

  • 「料理」「接客」「温泉・浴場」「施設」「雰囲気」のベスト100軒